2024.12.28
【目についてのはなし】

普段無意識にしている″瞬き″。
瞬きにもいろいろな役割りがあります。

『ではまず、瞬きはどのくらいしているのでしょう?』
わたしたちは1分間に15~20回の瞬きをしています。睡眠時間を7時間とすると、1日に最大2万400回も瞬きをしていることになります。

この″瞬き″は、涙の分泌を促す刺激となって涙を出したり、目の表面に涙を均等に行き渡らせる働きがあります。そのために必要な瞬きは1分間に数回で十分であることがわかっています。

しかし、パソコンやスマートフォン、ゲームに夢中になり長い時間画面をじっと見ていると、瞬きの回数が減り、涙が出る量も減ってしまいます。結果的に涙が少ない状態が続くと、眼の表面は乾燥し、傷つき、「ドライアイ」につながります。
これまでもドライアイについて何度か記事をあげていますが、重症ドライアイまでなると、物がかすんで見えたり、視力が低下することもあります。

また、ここ数年は「VDT症候群」という方が増加傾向です。
パソコンやスマートフォン、テレビゲームなどのVDT(ビデオ表示端末)を使った長時間の作業により、目や体や心に影響のでる病気で、別名IT眼症とも呼ばれています。

【VDT症候群における目の症状】
・視力低下
・物がかすみぼやけて見える
・目が痛む、目の乾燥
・眼精疲労

長時間同じ姿勢となるため、首、肩、腕、手などの筋肉が緊張します。視線がディスプレイ、キーボード、書類を頻繁に移動するため、より疲労が起こりやすいです。
適度な休憩、体操、そして自然な瞬きを心がけましょう。
(引用:参天製薬株式会社提供)

余談ですが、瞬きは目を潤す以外では、動くものを目で追うときに途中で瞬きを入れたりします。これは、注意をAからBへと切り替えるための補助的な役割によるものではないかと考えられています。読書やパソコン作業など一点に集中するときは瞬きが減り、逆に、嘘をついているときや緊張や不安があるときは瞬きが増えることが知られています。

『ウインクも瞬きの一種!』
瞬きには種類があり、自分の意思で行う瞬きは「随意瞬目」といい、ウインクなどがそれにあたります。日本人には照れくさいウインク、欧米人にとっては親しみのこもったコミュニケーション手段のひとつでもあります。
(引用:中外製薬 健康な目と健やかな心のためのライフスタイルマガジン)
2024.12.28
【目についてのはなし】

普段無意識にしている″瞬き″。
瞬きにもいろいろな役割りがあります。

『ではまず、瞬きはどのくらいしているのでしょう?』
わたしたちは1分間に15~20回の瞬きをしています。睡眠時間を7時間とすると、1日に最大2万400回も瞬きをしていることになります。

この″瞬き″は、涙の分泌を促す刺激となって涙を出したり、目の表面に涙を均等に行き渡らせる働きがあります。そのために必要な瞬きは1分間に数回で十分であることがわかっています。

しかし、パソコンやスマートフォン、ゲームに夢中になり長い時間画面をじっと見ていると、瞬きの回数が減り、涙が出る量も減ってしまいます。結果的に涙が少ない状態が続くと、眼の表面は乾燥し、傷つき、「ドライアイ」につながります。
これまでもドライアイについて何度か記事をあげていますが、重症ドライアイまでなると、物がかすんで見えたり、視力が低下することもあります。

また、ここ数年は「VDT症候群」という方が増加傾向です。
パソコンやスマートフォン、テレビゲームなどのVDT(ビデオ表示端末)を使った長時間の作業により、目や体や心に影響のでる病気で、別名IT眼症とも呼ばれています。

【VDT症候群における目の症状】
・視力低下
・物がかすみぼやけて見える
・目が痛む、目の乾燥
・眼精疲労

長時間同じ姿勢となるため、首、肩、腕、手などの筋肉が緊張します。視線がディスプレイ、キーボード、書類を頻繁に移動するため、より疲労が起こりやすいです。
適度な休憩、体操、そして自然な瞬きを心がけましょう。
(引用:参天製薬株式会社提供)

余談ですが、瞬きは目を潤す以外では、動くものを目で追うときに途中で瞬きを入れたりします。これは、注意をAからBへと切り替えるための補助的な役割によるものではないかと考えられています。読書やパソコン作業など一点に集中するときは瞬きが減り、逆に、嘘をついているときや緊張や不安があるときは瞬きが増えることが知られています。

『ウインクも瞬きの一種!』
瞬きには種類があり、自分の意思で行う瞬きは「随意瞬目」といい、ウインクなどがそれにあたります。日本人には照れくさいウインク、欧米人にとっては親しみのこもったコミュニケーション手段のひとつでもあります。
(引用:中外製薬 健康な目と健やかな心のためのライフスタイルマガジン)